ブログ

Power Appsで複数のリストを纏めてギャラリーまたはテーブルに表示する

Power Appsで複数のデータソースからデータを引っ張ってきたい時はありませんか?通常は1つのデータソースからしか情報は取得できませんが、コレクションを使えば、列名が違う場合でも、複数のデータソースを1つにまとめておいて、疑似的に1つのデータソースとしてギャラリーやテーブルに指定するこ

Microsoft 365 Copilotの登場:技術解説と従来型Chatbotの活用方法の模索

こんにちは。今や、仕事をするうえで必ずと言ってもいいほど使っているOfficeアプリ。これらにあのChatGPTによるAIアシスタントが搭載されるとなれば、私たち人間の業務負荷がどれほど改善されるのか、その可能性は計り知れません。本記事に記載の内容は2023年8月時点のものであり、

Microsoft Edge 標準搭載機能でAPIを叩いてみよう

こんにちは。最近、AIの発展もあってかAPIに触れる機会も多くなり、小ネタではありますが記事にしてみました。よくWebAPI要求を行う際にブラウザの拡張機能をインストールして利用されている記事を見かけることがあります。代表例で言えば、Postmanなど。ご存じの方もいらっしゃるとは

TOP
Microsoft 365、AIのプロに無料相談
Microsoft 365、AIのプロに無料相談