Copilot Studioのライセンス体系とCopilotの共有方法
さて、今回はTeams上で他ユーザーに対してエージェントを共有する方法について説明したいと思います。ライセンスについてその前に、少しライセンスについて整理したいと思います。前回も記載しましたが、通常のM365ライセンス、Microsoft 365 Copilotとは全く別のライセン
さて、今回はTeams上で他ユーザーに対してエージェントを共有する方法について説明したいと思います。ライセンスについてその前に、少しライセンスについて整理したいと思います。前回も記載しましたが、通常のM365ライセンス、Microsoft 365 Copilotとは全く別のライセン
Copilot+PCが発売されてしばらくしましたが、まだ触ったことはありません…さて、今回は似て非なるCopilot Studioについてです。Copilot Studioとは?Copilotと名の付くサービスが色々とあるため分かりづらいのですが……Copilot
各種申請のベースを揃えたい…システム管理者の負担が高く対応を効率化したい…せっかくなのでPowerPlatformを活用したい……当社ではこんな要望にお応えする申請アプリを開発し、製品販売しております。前回の続きから、アプリと開発内容をご紹介します。前回までの手順と次の手順
紙ベースの申請をやめたい…各種申請のベースが揃っておらず、様々なシステムやメールから届くため確認とその対応が大変…こんな課題はありませんか?当社ではこれを解決するために申請アプリを開発して製品販売しております。Teams、SharePointだけでなく、ユーザー管理や多要素認証リセット、デバイスの
PowerApps を使ってアプリを作成する際に役立つ用語をまとめた PowerApps用語集 です。アプリを作成するうえで日本人にはなじみがない単語が多様されており、ハードルが高く感じるというお声をいただき本記事を作成しました!初心者の方が、PowerAppsをより深く理解し、効果的に活用する
デジタルトランスフォーメーション(DX)が叫ばれる現代、企業が競争力を維持・向上させるためには、適切なITツールの導入が不可欠です。その中でも、Microsoft 365はビジネスの生産性と効率性を飛躍的に向上させる強力なプラットフォームとして注目されています。本記事では、Microsoft 36
近年、多くの企業がMicrosoft 365を導入し、業務効率化やデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。しかし、2023年にはMicrosoft Teams Premiumという新しいライセンスが登場し、通常のMicrosoft 365に含まれるTeamsとは異なる機能が注目さ
Power Appsで複数のデータソースからデータを引っ張ってきたい時はありませんか?通常は1つのデータソースからしか情報は取得できませんが、コレクションを使えば、列名が違う場合でも、複数のデータソースを1つにまとめておいて、疑似的に1つのデータソースとしてギャラリーやテーブルに指定するこ
こんにちは。jinnaiです。最近当社では、LlamaIndexやAzure AI Search(旧称:Azure Cognitive Search)を活用したファイル検索の技術を応用する機会が多くなってきました。そこでMicrosoft のOneDrive(法人向けではOneDrive
こんにちは。今や、仕事をするうえで必ずと言ってもいいほど使っているOfficeアプリ。これらにあのChatGPTによるAIアシスタントが搭載されるとなれば、私たち人間の業務負荷がどれほど改善されるのか、その可能性は計り知れません。本記事に記載の内容は2023年8月時点のものであり、